- 洋服のお直し・リフォーム TOP
- NEWS&BLOG
- 副店長ブログ
- 統括店長
- ”ご指摘ゼロ計画” 経過報告5月分
”ご指摘ゼロ計画” 経過報告5月分

「Salon du reDESIGN Closet.net は、お客様からのご指摘をゼロにする事を第一の経営目標とします。」
いつも当店をご利用頂き大変有難うございます。
大変有難い事に当店へご依頼頂けるお客様が日に日に増えており、私どもスタッフ一同、本当に充実した毎日を送らせて頂いております。
皆さまの「大切なご洋服」を生まれ変わらせるリデザインのお手伝いが出来る事は、私達が本来やらせて頂きたかった事であり、
皆さまの「ご洋服への想い」を感じながら日々、情熱込めてお仕事させて頂いております。
当店には、他店様で「お断りされた商品」も大変多くご依頼頂けますが、そんな時ほど、私達もより一層の情熱とあらゆる技術を使い、
「お客様の想いを何とか形にしたい。」と挑戦させて頂く事で、たくさんの工夫やアイデアが生まれ、技術力の向上に繋がっています。
出来上がり、お渡しさせて頂いた時に、お客様が笑顔になりとても喜んで頂いたり、時には涙を浮かべて「有難う」「嬉しい」「頼んで良かった。」とおっしゃって頂ける事もあります。
私達が一番嬉しく、誇りに感じる瞬間です。
私達は、このお店をオープンさせて本当に良かった、遣り甲斐のあるとても誇らしい仕事だと実感しています。
しかしながら、お客様に満足頂けなかったり、厳しいご意見を頂戴する事もあるのが現実です。
「リデザインでお客様を笑顔にする」のが当店のコンセプトであるにも関わらず、逆に「お客様から笑顔を奪ってしまう」事は本当に辛く悲しい事で、猛省しております。
本末転倒にならぬよう、当店にご依頼頂ける全てのお客様の笑顔が見たい。全てのお客様にリデザインする楽しさを伝えたい。
何としてもこれを実現させたいです。
そこで、私達の「本気の決意」として、本来、恥ずかしく隠したい「皆様からのご指摘」を毎月、公開させて頂く事としました。
「この件数をゼロにする。」を当店の第一の経営目標とし、皆様の大切なご洋服を安心してご依頼頂けるよう改善して行きます。
どんな些細な事でも構いません。どんどん、私達に厳しいご意見を頂きたいです。
必ず改善に向け、努力・工夫・徹底をして行きます。
大変厚かましいお願いですが、こういった事が起こってしまった場合、どうかもう一度、何年後になっても構いませんので挽回するチャンスを頂きたいです。
「私達がどこまで向上でき、本気で改善しているのか?」を試して頂けると大変幸いです。
5月問題件数7件 (5月10日〜5月31日、月間受託枚数407着。)
ご指摘内容
【お直し】
・縫い忘れ箇所有 4件
・返しミシンが汚い 1件
・お直し作業内容確認漏れ 1件
【カフェ】
・つまづいてお飲み物をこぼしてしまう1件
お直し部門については、検品の徹底がなされていない事が主な原因です。2重3重のチェック体制を作り、徹底すると共に、
丁寧な仕事、技術力向上の為の自主練習をスタッフ全員で行って参ります。
また納期に関して、かなり遅くなっており、お客様をお待たせてしてしまっている事も自覚しております。
リデザインを楽しみに待っていただいている皆様のお顔を一人一人想い浮かべ、スピード感においてもご満足頂けるお店を目指して参ります。
カフェ部門については、接客のプロとして全てにおいて注意深く丁寧な「おもてなし」を心がけて行きます。
皆さまにリフレッシュして頂き、心よりくつろいで頂ける空間作りを目指して行きます。
改めまして、5月度の7件の貴重な御意見有難うございました。
大変、ご迷惑をおかけしてしまった事、ご期待に沿えなかったこと、大変申し訳ございませんでした。
この場をお借りし、心よりお詫び申し上げます。
必ず、改善しますので、今一度チャンスを頂けます様、どうか宜しくお願い致します。
至らない点は現状多々ございますが、皆様に愛され、信頼されるお店にして行きます。
今後とも、何卒、宜しくお願い致します。
Salon du reDESIGN Closet.net/統括店長 谷建助